ツーショットは英語?
ツーショットという言葉がはやりました。すでに死語になっていますね。日本語で「ツーショット」というと、意味するのは「二人の写真」や「二人でいる場面」ではないでしょうか。例えば、「佐藤君とゆう子がサーティワンアイスでツーショットしてた。」とか、この「賢次とのツーショット写真なかなかいいね」などです。
ツーショットという言葉は正しい英語なの?
ツーショットって日本語で使ってたよね。これって英語でも使う?
Yes and no. ですね。
えっ? どういうこと?
two shot という言葉は英語にもあります。でも日本語で使うツーショットとは、使い方が若干ずれていると思います。
日本語でツーショットっていったら「カップルの写真」とか、二人でいる場面などだよね。
「カップルの写真」という意味では、a picture of a couple や a snapshot of a couple が一般的です。
なるほど、じゃ英語で言うツーショット(two shot)ってどういう意味?
お言葉に甘えてって英語で言うと?
ツーショットの元々の意味
では、このツーショットは、英語でも通じるのでしょうか。まず、英語でも two shot という言葉を使います。しかし、この言葉の意味は日本語で使うツーショットとは若干ずれています。
英語で使うツーショット(two shot) の意味は、次の通りです。
A two shot is a shot that shows two subjects in the same frame.
(ツーショットは同じフレームにある2つの被写体を意味する。)
英語で使うツーショット(two shot) の始まり
英語では、どのようにツーショットという言葉が使われるようになったの?
元々はテレビ業界で撮影の費用を抑えるために two shot が使われました。一つ一つの被写体を撮影するとコストがかさみます。それを一つのフレームに納めてしまうことでコスト削減をしようというのが始まりです。テレビ業界で使われ始めたツーショット(two shot) は、すぐに映画業界でも使われるようになりました。
日本語のツーショット(two shot)に近い使われ方
このようにテレビ業界や映画業界で使われるようになったtwo shotですが、具体的にどのような撮影にツーショット(two shot)が使われているのでしょうか。
主に次のようなシーンを撮影する場面でツーショットが使われました。
- 恋愛シーン 2人がフレームに収まっていて、愛を告白する場面など。
- 親密な関係のシーン 2人が親密に語り合っている場面など。
- 対比させたいシーン 2人の性格や反応を比べたい場面など。
- 関係が希薄なシーン 2人の関係があまりよくないことを伝えたい場面など。
日本ではどうしてツーショットっていう言葉が流行ったんだろう?
ツーショットは日本では元々 業界用語として使われていた。
日本では、ツーショットという言葉は元々は放送・映像業界で使われていた言葉です。海外の同じ業界で使われていたtwo shotを日本でも使っていたのですね。
日本では一般には使われないツーショットという言葉でしたがこのツーショットという用語を流行らせたのは、その業界にいる芸能人でした。
「業界用語であるツー・ショット(カメラが二人をとらえた絵柄)を一般に流行させたのは、とんねるずの見合い番組「ねるとん紅鯨団(べにくじら)」(フジテレビ)である。古風な見合いを置くがいい持ち出したことで人気があった、以後、写真週刊誌などで、恋愛中のアイドルたちを盗撮した写真が、<ツーショット>と呼ばれるようになる。」小林信彦著「現代<死後>ノートII 」(岩波新書)
この言葉がはやり始めたのは、1988年(昭和63年)でした。昭和が終わる前年ですね。当初テレビ放映でとんねるずが使い始めた言葉が、やがて雑誌、週刊誌などで使われるようになり、一般に広まったようです。
カメラのCMでもツーショットがきれいに撮れるカメラ、などと宣伝したりもしていました。
ツーショットは英語? まとめ
- ツーショットは正しい英語です。でも使い方がちょっと違います。
- 日本語と同じ意味のツーショットは、英語ではa picture of a couple / a snapshot of a coupleと言います。
- 英語でtwo shot というのは、放送業界の用語です。
- 英語では2つの被写体を一つのフレームに納めることをtwo shotと言います。
- 日本でも放送業界ではツーショットということばを英語と同じ意味で使っていました。
- 日本でツーショットという言葉を一般に流行らせた始まりは、とんねるずです。
- とんねるずの番組「ねるとん紅鯨団(べにくじら)」で、ツーショットという言葉を1988年に使いました。
上の空って英語でいうとなんていうか知ってますか?