早起きは三文の徳 英語表現7選【5分で丸ごとわかる】

early_riser英語表現
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

早起きは三文の徳を英語で

早起きは三文の徳を英語では、The early bird catches the worm.と言います。worm(ウァーム)というのは芋虫(いもむし)のことです。早起きは三文の徳を言い表す面白い英語表現は他にもあります。

この記事では、英語圏でよく使われる「早起きは三文の徳」と同じ意味を持つ英語表現をお伝えします。それぞれの英語表現の意味と使い方を解説し、豊富な例文によって実際の表現方法を分かりやすく説明しています。

スポンサーリンク

早起きは三文の徳 ってどういう意味

「早起きは三文の徳」とは言うけれど、なかなか早く起きられないよね。
今日も寝坊して、危うくテレワークの会議に遅れそうになっちゃった。

may
may

早起きは三文の徳ってどういう意味ですか?

「早く起きるといいことがあるよ。」っていう意味かな。一応辞書で「早起きは三文の徳」を調べてみるか。

早起きは三文の徳(徳は得とも書く)
早起きするとよいことがあるということ。引用元:広辞苑
may
may

「早起きするとよいことがある」とう意味では次の表現が英語圏では主に使われます。

The early bird catches the worm.
早く来た鳥がイモムシを捉える。(*worm: 芋虫(イモムシ))
may
may

catchの代わりにgetを使うこともあります。
The early bird gets the worm.

alo
alo

  朝型の人を英語で【3つの言い方】が5分で丸ごとわかる では、morning person など朝方の人 の言い方をわかりやすく説明しています。

早起きは三文の徳 英語表現

may
may

早起きは三文の徳の英語表現として、The early bird catches the worm.をまずお伝えしました。

早起きは三文の徳 英語表現 The early bird catches the worm. 早く来た鳥がイモムシを捉える。

the early birdというのは、他の鳥よりも「先に来た鳥」という意味だね。

may
may

そうですね、鳥には朝早い、早起きという印象が込められているのだと思います。鳥を使った表現で、moring lark という表現があります。lark は「ひばり」という鳥で、夜明け前に鳴く鳥とされています。

be up with the lark:(ひばりと一緒に起きる)早起きする
a moring lark (複数形 morning larks): 早起きの人・朝型の人
  • Kevin is up with the lark and walk my dog every morning.
    ケビンは早起きで毎朝犬を散歩している。
  • Stewart is a moring lark.
    スチュワートは早起きの朝型人間です。
alo
alo

Let’s…の英文の付加疑問は、付加疑問文Let’s… Let’s not….の作り方 で分かりやすく説明しています。

早起きは三文の徳 英語表現 Success is for early birds. 成功は早く来た鳥のもの

may
may

The early bird catches the worm.のearly bird を使って、Success is for early birds. 「成功は早く来た鳥のもの」という言い方もあります。

may
may

early bird には、朝型の人を英語で【3つの言い方】が5分で丸ごとわかる で説明した通り、「他の人より早く来る人」という意味があります。

早く来ると、料金が割引になるなどの特典があるからだね。

  • Don’t miss the opportunity for early birds. You can get another slice of pizza when you buy one.
    早い者勝ちのチャンスを見逃すな! ピザを一枚買うともう一枚がタダ!
  • Early-bird tickets are now available at a 20% discount.
    早割チケットは20%の割引です。

早起きは三文の徳 英語表現 wake up early and you’ll succeed 早く起きれば成功する

「早起きは三文の徳」と似ている表現として、「朝起き千両 夜起き百両」というのがあるよ。朝早起きするほうが得をするよという意味だね。

may
may

英語にも同じような慣用句があります。wake up early and you’ll succeed は「朝起き千両 夜起き百両」と 同じ意味を持つフレーズとして紹介できる英語表現です。

wake up early and you’ll succeed 早く起きれば成功する
  • Benjamin Franklin awoke at five o’clock in the morning. In his book, he says, “Wake up early and you’ll succeed.”
    ベンジャミン・フランクリンは、朝5時に起きた。彼は自著で、「早起きすれば成功する」と説いた。

早起きは三文の徳 英語表現 Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy and wise. 早寝早起きで、健康、お金持ち、賢い人になる

この慣用句は、Benjamin Franklin(ベンジャミン・フランクリン)が出版した本 Poor Richard’s Almanack (貧しいリチャードの暦 )に書かれている表現です。この本は当時大人気になった本で、この本に掲載されている表現が今日でも用いられていることがよくあります。

ベンジャミン・フランクリン自伝(日本語)
Amazon ベンジャミン・フランクリン自伝
楽天    ベンジャミン・フランクリン自伝

Benjamin Franklin自伝(英語版)
Amazon The Autobiography of Benjamin Franklin

早起きは三文の徳 英語表現 A day late and a dollar short. 一日遅れは一ドル不足

may
may

早起きは三文の徳の英語表現として、A day late and a dollar short.をご紹介します。A day late and a dollar short.の意味は、一日遅れは一ドル不足という意味です。早起きとは関係のない表現ですが、「早くしないと損をするよ」というA day late and a dollar short.の意味合いからご紹介することにしました。

早起きは三文の徳の逆の表現で、「遅れると損をするよ」というのが、A day late and a dollar short.だね。

may
may

そうですね。この表現はアメリカの大恐慌時代(1940年代)から使われ始めたと思われます。印刷物としては1939年に印刷された記録があります。アメリカの貧困・不況などの当時の状況から生じた表現だと考えられています。A day late and a dollar short.という慣用句は特にアメリカの南部でよく使われる表現です。(参照先:grammarist.com )

  • Your hard work attempt was a day late and a dollar short. We are unable to update your performance evaluation.
    一生懸命やっても時すでに遅しだよ。君の業績評価を今更変えることはできないんだよ。
  • Julia viewed Bill’s effort to send her flowers as “a day late and a dollar short.” Julia has made up her mind to go out with someone else.
    ジュリアはビルが花束を贈ってきたけれど「もう手遅れよ」と思った。もう彼女は他の男性と付き合うことに心を決めていた。
may
may

a day late and a dollar shortと同じ意味で too little too late という言い方もあります。

知ってますか?英語の知識を広げましょう!
may well の意味【可能性は十分ある/~するのも当然だ】

早起きは三文の徳 英語表現 Opportunity only knocks once. チャンスは一度だけドアをノックする。

「早起きは三文の徳」を、早起きにだけ与えられるチャンスという意味で捉えると、英語にも似たような興味深い表現があります。Opportunity only knocks once. 「チャンスは一度だけドアをノックする。」です。

「たった一度のチャンスを逃がさないように」という意味だね。

  • They provided an excellent career opportunity. You must not miss it. Opportunity only knocks once.
    とてもいい仕事の機会じゃないか。この機会を生かさなきゃ。チャンスは一度だけだよ。

早起きは三文の徳 英語表現 you snooze, you lose 居眠りしてると、失ってしまう

may
may

「早起きは三文の徳」とは、逆の意味で「早起きをしないと失ってしまうよ」として使える英語表現として、you snooze, you lose があります。snoozeは「居眠りをする」という意味です。

you snooze, you lose
used to mean that if you do not pay attention and do something quickly, someone else will do it instead of you:
ちゅういをはらい素早くやらないと、他の誰かが代わりにやってしまう
引用元: Cambridge Dictionary
  • The number of available tickets is limited. It’s a “you snooze, you lose” situation.
    チケットの数は限られているよ。急がないと手に入らない状況だよ。

早起きは三文の徳 英語表現7選【5分で丸ごとわかる】 まとめ

may
may

早起きは三文の徳 英語表現7選は次の通りです。

  • The early bird catches the worm.
    早く来た鳥がイモムシを捉える。
  • Success is for early birds.
    成功は早く来た鳥のもの
  • wake up early and you’ll succeed
    早く起きれば成功する
  • Early to bed and early to rise makes a man healthy, wealthy and wise.
    早寝早起きで、健康、お金持ち、賢い人になる
  • A day late and a dollar short.
    一日遅れは一ドル不足
  • Opportunity only knocks once.
    チャンスは一度だけドアをノックする。
  • you snooze, you lose
    居眠りしてると、失ってしまう

おすすめ記事 「朝型の人」「夜型の人」英語でなんて言う?

morning_lark_night_owl

may
may

「朝型の人」「夜型の人」英語でなんて言う?
朝型については、 朝型の人を英語で【3つの言い方】が5分で丸ごとわかる で、
夜型については、 night owl 意味と例文【宵っ張りの人】5分で丸ごとわかるで分かりやすく説明してあります。

 

タイトルとURLをコピーしました