borrowとrentの違いは、無料で貸す/有料で貸す

borrow_rent英語使い分け
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

borrowとrentの違い

borrowとrentはともに「借りる」という意味です。borrowとrentの違いは、borrow: 無料で借りる、rent: 有料で借りる、です。この記事では、borrowとrentの違いとともに、紛らわしい「貸す・借りる」を意味する他の単語についても併せて説明します。[貸し借り]に関する英単語を整理して身につけましょう。

スポンサーリンク

borrowとrentの違い 無料か有料か

borrowとrentの違いは、無料で借りる(borrow)か有料で借りる(rent)かの違いです。

映画のDVDを借りる場合でも、友達から無料で借りるのか、それともレンタルショップで有料で借りるのかにより、「借りる」という意味の動詞を使い分けます。

  • I borrowed a DVD from Masako.  まさ子からDVDを借りた。(無料で借りたからborrowを使う)
  • I rented a DVD from the video store. DVDショップでDVDを借りた。(有料で借りたからrentを使う)
borrowの例外として、お金を銀行などから借りる場合があります。その時は「利子」を銀行に払います。つまり、「無料」とは言えません。しかし、この場合はborrowを使います。
If you borrow money from someone or from a bank, they give it to you and you agree to pay it back at some time in the future. 他人や銀行からお金を借り、その他人や銀行がお金を貸し、借り手であるあなたは将来そのお金を返すことに同意する。(Collins English Dictionary)

借りる、貸すについて関連のある主な英単語を用途別に区別すると次のようになります。

借りる+無料  borrow, use

借りる+有料  rent, hire, lease

貸す+無料 lend, loan

貸す+有料 rent (out), lease

 

関連記事: fateとdestinyの違い:fateは宿命、destinyは運命

borrowとrentの違い 英英辞典で確認

borrowとrentの違いを英英辞典で確認してみましょう。

borrow 英英辞典の定義

・to take and use something that belongs to somebody else, and return it to them at a later time 誰かの物を使い、それを後に返すこと
・to take money from a person or bank and agree to pay it back to them at a later time 他の人又は銀行からお金を借り、それを後に返すこと オックスフォード現代英英辞典

英英辞典では、borrowは、他の人の物を使うこと(借りること)、そしてそれを返すこと、と定義しています。お金を借りる場合も同様で、他の人から、または銀行からお金を借りて、それを後でかえすことと定義しています。

borrowとuseの違い

borrowについて英英辞典の説明では、冒頭に[to take and use something 何かを取って使う]という表現がありました。この説明の中で使われている単語 use はborrowと同じく無料で借りるという意味で使われます。

例えば、ペンを借りてもいい? と英語で言う時に、次の両方の言い方ができます。

  • Can I borrow your pen?
  • Can I use your pen?

borrowとuseはともに「無料で借りる」という意味で使います。ではborrowとuseの違いは何でしょうか?

  • borrow: 許可を得て無料で他人の物を使うこと
  • use: 「借りる」という意味はない。「借りて使う」という意味でborrowと同じように使う。

つまり、use には、「借りる」という意味ではなく「使う」という意味でborrowのような意味を持つことがあると解釈できます。従来は移動させることができないもには、borrowではなくuseが使われていました。

  • Can I use your phone?  電話をお借りしてもいいですか。
  • I would like to use your car. あなたの車をお借りして使いたいのです。

現在は、上記の例文にborrowを使っても全く問題なく使えます。useとborrowの使い方がほぼ同じになっていると考えてよいと思います。

borrowとlendの違いについても説明しています。併せて違いを確認しましょう。

rent 英英辞典の定義

・to regularly pay money to somebody so that you can use something that they own, such as a house, a room, some land, etc. 家や部屋、土地など他の人の所有するものを使うために定期的にお金を払うこと
・to allow somebody to use something that you own such as a house or some land in exchange for regular payments 定期的な支払いと引き換えに家や土地など所有するものを人に使わせることを許可すること オックスフォード現代英英辞典
英英辞典の定義では、rentは有料で[借りる] 有料で[貸す]の両方の意味があると定義しています。
rentは有料で[借りる] 有料で[貸す]の両方の意味がある

そのため、次の例文は、貸している又は借りている の両方の意味にとれてしまいます。

  • Kanako is renting the room for 50,000 yen a month. かな子は、その部屋を月5万円で[借りている/貸している]。

rentを使うと、この例文のように借りているのか貸しているのかわからないという紛らわしい事態も起こりえます。明確に[貸している]という意味にしたい場合、rent out という使い方にすれば、[貸している]という表現に限定することができます。

  • Kanako is renting out the room for 50,000 yen a month. かな子は、その部屋を月5万円で貸している。

[誰かに貸す]に該当する[誰かに]という言葉が入っていると、[貸す]ということが明らかになり[貸す/借りる]のどちらの意味で使っているのかがはっきりします。 [誰かに貸す]は[to 誰か]で言い表すことができるので、次のような例文になります。

  • Kanako rents the room to students for 50,000 yen a month.  かな子は、その部屋を月5万円で学生に貸している。

関連記事: fateとdestinyの違い:fateは宿命、destinyは運命

rentとhireの違い

hireは、「人を雇う」という意味と同時に「短期間有料で借りる」という意味があります。rentもhireも「有料で借りる」という同じ意味で使います。では、rentとhireはどのように使い分ければよいでしょうか。

rentとhireの使い分けはイギリスとアメリカで違い、また借りる対象の物によっても異なります。

イギリスの例

  • hire: 服やボートを有料で借りる
  • rent: 家を有料で借りる
  • hireとrent: 車を有料で借りる

アメリカの場合

  • rent:上記のすべてに使う。

英英辞典でhireの定義を確認してみましょう。

hire

(UK) to pay to use something for a short period: 短い期間何かを使うためにお金を払うこと Cambridge Dictionary

定義の冒頭にUKと書いてあるのは、[イギリスでの使い方]を意味します。この英英辞典の冒頭には (US rent)という表記も記されています。これは、この定義の意味では、アメリカではhireでなくrentを使うということを意味しています。つまり、アメリカではrentを使うということがここで確認できました。

borrowとrentの違い まとめ

borrowとrentの違いは、まとめると次の通りです。

  • 無料で借りる(borrow)か有料で借りる(rent)かの違いです。
  • borrowは、他の人の物を使うこと(借りること)、そしてそれを返すことです。
  • use はborrowと同じく無料で借りるという意味で使われます。Can I use your phone?  電話をお借りしてもいいですか。
  • rentには有料で[借りる] と、有料で[貸す] の両方の意味があります。
  • rentの代わりにrent out という使い方にすれば、[貸している]という表現に限定することができます。
  • Kanako is renting out the room for 50,000 yen a month. かな子は、その部屋を月5万円で貸している。
  • hireは、「人を雇う」という意味と同時に「短期間有料で借りる」という意味があります。
  • rentとhireの使い分けはイギリスとアメリカで違い、また借りる対象の物によっても異なります。

関連記事: fateとdestinyの違い:fateは宿命、destinyは運命

タイトルとURLをコピーしました