borrowとlend 違いは「借りる」、「貸す」の違いです
borrowは「借りる」、lendは「貸す」と覚えておきましょう。borrowはボロウ、lendはレンドと読みます。
この記事では、borrowとlendの意味、例文、会話例を通じてborrowとlendが学べるようになっています。また、どうしてborrowとlendを混同してしまうのか、混同しないための覚え方についても説明しています。
borrowの意味
borrowは「借りる」を英英辞典ではどのように説明しているか見てみましょう。
- to use something that belongs to someone else and that you must give back to them later 他人の物を使うこと、そしてそれを後で返すこと
- to take or copy someone’s ideas, words etc and use them in your own work, language etc 他人の考えや言葉を使って自分の仕事や言葉として使うこと ロングマン現代英英辞典
別の英英辞典でもborrowの定義を確認してみましょう。
- If you borrow something that belongs to someone else, you take it or use it for a period of time, usually with their permission. 他人の物を借り、それを一定期間使うこと。通常は所有者の許可を得て使う。
- If you borrow money from someone or from a bank, they give it to you and you agree to pay it back at some time in the future. 他人や銀行からお金を借り、その他人や銀行がお金を貸し、借り手であるあなたは将来そのお金を返すことに同意する。
- If you borrow a book from a library, you take it away for a fixed period of time. 図書館から本を決められた期間借りる。
- If you borrow something such as a word or an idea from another language or from another person’s work, you use it in your own language or work. 他の言語や他人から言葉や考えを借用して、自分の言葉や仕事に使う。 Collins English Dictionary
英英辞典の定義からborrowの意味を要約してみると、borrow の意味は次のようになります。
borrowの会話例

I’ve had a lot of company drinks this month, and I’m a little short of money. I’m sure I’ll pay you back next month, so can I borrow 20,000 yen? 今月会社の飲み会が多くて、ちょっと金欠なんだよ。来月必ず返すから2万円貸してくれないかな。

You like drinking parties by yourself, don’t you? The company also allows you to have a second job, so why don’t you take a part-time job delivering Uber? 飲み会はあなたが自分で好きで行ってるんでしょ。会社も副業を認めているんだから、ウーバーの配達のバイトをしたらいいんじゃないの?
lendの意味
続いてlendの意味を英英辞典で見てみましょう。
- to let someone borrow money or something that belongs to you for a short time 短い期間、誰かに自分のお金や物を貸してあげること
- if a bank or financial institution lends money, it lets someone have it on condition that they pay it back later, often gradually, with an additional amount as interest 銀行などの金融機関がお金を貸し、借り手は銀行などの貸し手に利子をつけてお金を返すこと ロングマン現代英英辞典
別の英英辞典でもlendの定義を調べてみましょう。
- When people or organizations such as banks lend you money, they give it to you and you agree to pay it back at a future date, often with an extra amount as interest. 誰か又は銀行などがあなたにお金を貸し、あなたは将来借りたお金をしばしば利子をつけて返すことに同意する。
- If you lend something that you own, you allow someone to have it or use it for a period of time. 自分の物を誰かに貸し、言って期間使ってもよいと許可する。
- If you lend your support to someone or something, you help them with what they are doing or with a problem that they have. 誰か又は何かの支援をし、その問題の手助けをする。
- If something lends itself to a particular activity or result, it is easy for it to be used for that activity or to achieve that result. 何かが特定の行為や結果に役立つ場合、その活動に利用したり、その結果を達成したりすることは容易である。
- If something lends a particular quality to something else, it adds that quality to it. 何かに特別の(よい)品質を添える Collins English Dictionary
英英辞典の定義からlendの意味を要約してみると、lend の意味は次のようになります。
lendの会話例

The smartphone games we have developed this time will surely be blockbusters that can reach 1 million downloads. Please lend me 20 million yen for development expenses. 今回私たちが開発したスマホゲームは、必ず100万ダウンロードを達成できる大ヒット作になります。ぜひ、開発費用として2千万円をお貸しください。 *blockbuster 大ヒット作

Well, our bank can’t keep lending to businesses it can’t afford again. I remember last time you said you were going into the umeboshi business, but now you are going to develop a smartphone game? いやあ、うちの銀行も再三取れない事業に融資し続けるわけにはいかないんですよ。たしか前回は梅干しの事業に乗り出すっていうことでしたけど、今度はスマホゲームの開発をするんですか?
loanの意味と使い方
lendと似た単語として、loanがあります。日本語でも住宅ローンという言葉として使われています。英語ではローンではなく、ロウンと発音します。
日本語の住宅ローンからも分かる通り、loanにもlendと同じく「お金を貸す」という意味があります。
lendとloanの大きな違いは、lendは動詞(お金を貸す)として使い、loanは名詞(お金を貸すこと)として使うことです。これが正式な、特にイギリス英語で使われているlendとloanの使い方です。
しかし、特に非公式のアメリカ英語では、動詞としてloanを使用することは一般的に許容されると考えられています。
英英辞典でも、loanを動詞として使う場合の定義が掲載されています。
ロングマン現代英英辞典でloan(動詞)を見てみると、次のように書かれています。
このように、loanはlendと同じように動詞でも使うことができます。しかし、基本的にはloanは名詞として使うと覚えておくとよいでしょう。
loan の例文
名詞としてのloan の例文
- The company asked for one million yen loan. 会社は百万円の融資を申し出た。
- You can get a personal loan. 個人ローンを借りれるよ。
- The bank offers a range of business loans. その銀行は様々なビジネス向け融資を提供している。
動詞としてのloanの例文
- Can you loan me 5,000 yen? 5千円貸してくれない?
- The World Bank has already loaned the country $3 billion. 世界銀行はすでにその国に30億ドルを融資していた。
まとめ borrowとlend 違い
borrowは「借りる」、lendは「貸す」と覚えておきましょう。
borrowはボロウ、lendはレンドと読みます。
次の簡単な例文を覚えておきましょう。
- I borrowed your pen. 私は君のペンを借りた。
- Please lend me your bike. 君のバイクを貸してよ。