presumeとassumeの違い

presume_assume英語使い分け
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

presumeとassumeの違い

presumeとassumeは、ともに「推定する」「想定する」という意味を持つ単語です。presumeとassumeの違いは、推定するときの確信度の違いです。presumeは強い確信を持っている場合に使い、assumeは明確な根拠がなくても想定する場合に使います。この記事ではpresumeとassumeの違いを、語源、英英辞書、例文から探ります。presumeとassumeを正しく理解し使えるようにしていきましょう。

スポンサーリンク

presumeとassumeの違い 発音

presumeとassumeは音の雰囲気も似ているよね。プリジュームとアシュームで、単語の後半あたりが同じ。

may
may

いいところに気づきましたね。presumeとassumeの発音については、–sumeの箇所が同じ調子の音になりますね。presumeはプリジュームと濁りますが、assumeはアシュームと濁りません。「ジュ」と「シュ」の違いです。詳しくは、Cambridge Dictionaryでpresumeassumeの発音を確認できます。

presumeとassumeの違い 語源

presumeとassumeのスペルが似ているところも意味が似ていることと関係があるのかな?スペルも–sumeの箇所は同じだもんね。

may
may

はい、presumeとassumeも同じ語源から成り立ったと考えられています。指摘のあった–sumeの箇所が共通していますね。このsumeの語源はsumereで “to take, obtain, buy” つまり、「取る、獲得する、買う」の意味と考えられています。

presumeとassumeも–sumeの箇所が含まれていて共通だけど、それぞれの単語の意味が違ってくるのは、presumeのpreとassumeのasの箇所が違うからかな?

presumeの語源

may
may

その通りです。presumeから見ていきましょう。presumeのpreの部分は語源では「~の前」という意味を持ちます。presumeを語源の意味から推測してみると、「pre 前に」と「sume 取る、獲得する、買う」という意味になります。「何かの前に取る」というのはどいう意味を持つと思いますか?

ン~。「何かの前に取る」というのは、誰かが決める前に自分がもらってしまうとか、はっきりしないうちに手に入れてしまうとか、そのような意味にとれるけれど。

may
may

そうですね。つまり、「はっきりしないうちに取ることを決めてしまう」ということですね。これは「確かな根拠はないけれど、こうだと決めてしまう」こと、つまり「ある程度確信があるのでこうだと決める」つまり「推定する」ということにつながります。この語源からpresumeが現在の意味として、「(強い確信を持っている場合に)推定する」が使われるようになったと考えられています。

assumeの語源

なるほど。では、assumeは語源で考えるとどのような意味になるの? assumeは「明確な根拠がなくても想定する」場合に使うということだったけど。

may
may

assumeの場合も、sumeの部分は、語源はsumereから生じ “to take, obtain, buy” つまり、「取る、獲得する、買う」の意味と考えられています。では、asの部分はどういう語源かというと、ラテン語のad(~へ)という言葉だと考えられています。ad(~へ)というのは、「自分が正しい方向へ」という解釈をすると、その後に続く語源sumere、つまり「取る、獲得する、買う」の意味とつなげて、「自分が正しいと思う方向へ決める」という意味が成り立ちます。ここから「根拠はないけど自分が正しいと思う方向へ考えを決める」つまり、「明確な根拠がなくても想定する」とうい意味に使われるようになったと考えられます。

関連記事: fateとdestinyの違い:fateは宿命、destinyは運命

presumeとassumeの違い 意味

presumeは強い確信を持っている場合に使い、assumeは明確な根拠がなくても想定する場合に使うということだったよね。

may
may

はい、その通りです。この違いを説明している英英辞書があるのでご紹介します。Assume and presume both mean “to take something for granted” or “to take something as true.” The difference between the words lies in the degree of confidence held by the speaker or writer. If he or she is making an informed guess based on reasonable evidence, presume is the word to use; if a guess is made based on little or no evidence, assume is usually used. (assumeとpresumeはともに「何かを当たり前だと思う」「何かを真実だと取る」という意味である。この2つの単語の違いは、話し手や書き手による自身の度合いにある。合理的な証拠に基づいて推測する場合は、presumeを使う。もし証拠がほとんどない、又は全くなく推測する場合、assumeを使う。出典: merriam-webster

*take it for granted: 当たり前だと思う、当然だと思う

*the degree of confidence: 自信の度合い

*make an informed guess 情報に基づいて推測する

*reasonable evidence 合理的な証拠

may
may

英英辞典による定義も確認しておきましょう。

presumeの定義 英英辞典

・to suppose that something is true, although you do not have actual proof
(実際の証拠はないが事実であると思うこと)
・to accept that something is true until it is shown not to be true, especially in court
(事実でないと明らかになるまで、事実であると受け入れること (特に法廷で用いる)
オックスフォード現代英英辞典

assumeの定義 英英辞典

・to think or accept that something is true but without having proof of it
(証拠はないが事実であると思うこと、または事実であると受け入れること

英英辞典でpresumeとassumeの定義を比較すると、それほど大きな違いが意味の上ではないかな、というのが私の感想かな。

may
may

そうですね、大きな違いが分かりにくいからこそ、英語の文献でもpresumeとassumeの違いについて説明してあると考えることもできますね。

なるほど、ちなみにpresumeの定義の2つ目に、「事実でないと明らかになるまで事実であると受け入れる」というのは、presumed innocent (推定無罪)ですよね。ハリソン・フォード主演の映画の題名ですよね。

may
may

そのとおりです。presumed innocentは映画になりましたが、原作があります。推理小説として面白いのでお勧めです。英語原作をお勧めしますが、翻訳版もありますよ。presumed innocent 推定無罪

presumeとassumeの違い 例文

may
may

presumeとassumeの違いは分かってきたところで、それぞれ実際にどのように使うか、例文を通してみてみましょう。

presume 例文

  • The lawyer presumes his innocence. 弁護士は彼の無罪を推定している。
  • I presume that Bill Gates will attend the conference. その会議にビル・ゲイツが出席すると推測します。
  • I presume that his name is Okada. 彼の名前は岡田だと思う。
  • You’ve done this before, I presume? 前にもやったことあるよね。
  • I presume this bag was very expensive. このバッグはとても高かっただろう。
  • Most people would have presumed so. 多くの人がそのように推測しただろう。
  • I presume you’re here on business. 仕事でこちらにいらっしゃっているのだとお見受けします。
  • That missing girl was presumed dead. その行方不明になった少女は死亡したと推定された。
  • Batman hated to presume that Catwoman had stolen the money, but she was the only one with a criminal record. バットマンはキャットウーマンが金を盗んだと推測するのを嫌ったが、犯罪歴があるのはキャットウーマンだけだった。
  • I’m aware of the risk one takes presuming innocence. 無罪を推定することのリスクは承知している。

関連記事: fateとdestinyの違い:fateは宿命、destinyは運命

assume 例文

  • My father will assume I can take care of my sister. 父は私が妹の面倒を見られると思い込むだろう。
  • My wife assumed that the party was satisfactory. 妻はパーティーは満足できるものだと思い込んでいた。
  • I did not hear your voice, so I assumed you had gone out. 声が聞こえなかったから、君は外出したんだと思ったよ。
  • This car must be expensive, I assume.  僕が思うにこの車は高いに決まってるよ。
  • It seems reasonable to assume that this house was built more than 50 years ago. この家は50年以上前に建てられたと考えるのが妥当と思われる。
  • Let us assume that it was the right decision to move to London. ロンドンに引っ越すことが正しい決断だったと仮定しよう。
assumeは命令文で用いることができますが、presumeは命令文では使いません。

presumeとassumeの違い まとめ

may
may
presumeとassumeの違いは、次のようにまとめることができます。
  • presumeとassumeは、ともに「推定する」「想定する」という意味を持つ単語です。
  • presumeとassumeの違いは、推定するときの確信度の違いです。
  • presumeは強い確信を持っている場合に使います。
  • assumeは明確な根拠がなくても想定する場合に使います。

関連記事: fateとdestinyの違い:fateは宿命、destinyは運命

タイトルとURLをコピーしました