映画DVDの料金がとても安くなって、
映画を利用して、英語力を上げたい、と
思っている方も多いと思います。
私も映画は英語力向上にとても有効だと思います。
その理由は
1) ニュース英語に比べると、難しい単語が少ない
ニュース英語を、自分から話す人はまずいません。
日本語で、NHKニュースのアナウンサーのように
話す人がいないのと同じです。
ニュースは、あくまで「それを聞いて理解できる言葉」を使っています。
つまり、普段自分から発することのない
たとえば、「急ぎなんだけど、領収書作成を依頼してもいいか?」
とは言わないのと同じです。
映画は、ナチュラルな言葉遣い、そして映画を選べば
(これが難しいところですが)、スラングではない、
使っていて問題のない言葉をたくさん吸収できます。
「急ぎなんだけど、領収書を作るの、頼める?」というような
普通の表現です。
2)感情移入しやすい=覚えやすい
そして、映画は感情表現豊かなので、当然感情移入しやすい。
だから覚えやすい、という特徴もあります。
学校の教科書のダイアログとか、どうもウソっぽくて、
それを真面目に暗誦するのは、なかなか大変です。
それに比べて映画は、臨場感があり、現実の会話と
同じような会話に聞こえます。
感情移入ができれば、映画のフレーズを覚えるのも
たやすくなります。
しかし、映画を使うことのハードルも当然あります。
それは、やはり基礎的な英語力がないと、ツライという
ことです。
I don’t think you’re in any position to give orders, do you?
(映画 ミッションインポッシブルより)
こんなセリフを聞いて、「?」と言う状態だと、やはり
映画は、遠い存在になってしまいます。
このレベルの英語は、2秒以内で話されますので、
2秒以内で理解できないと、映画を楽しむことは難しく
なってしまいます。
かといって、難しい勉強をしないと、このレベルの英語が理解できないのかというとそうではありません。
時間をかければ、まあ理解はできるでしょう。
「簡単な英語を、すばやく理解できる力」が、必要なだけです。
考えてみると、普段使いの日本語も、「簡単な日本語」を
高速でやり取りしているだけです。
英語も同じです。
「簡単な英語を高速でやりとりできるかどうか」が重要です。
ところが、日本人学習者の多くは誤解している。
本屋に並んでいる英語教科書本も、誤解しています。
「難しい英語を勉強すれば英語ができるようになる」という誤解です。
本当は、やさしい英語を高速でやりとりできるのが、重要なのです。
他の国の英語学習者は皆そうです。
中国でも、英語熱ですが、その辺の広場で、中国の人たち同士が
英語で会話をする「サークル」がさかんだそうです。
もちろん、簡単な言葉で、「今日は何やった、仕事はどうだ」というような
会話レベルです。
そんなレベルの会話が役立つわけがない、とお叱りを受けるかもしれませんが、
実際の仕事ではそんなレベルです。
私もアメリカの大学院、それからアメリカで日本人私一人あとアメリカ人という
環境で仕事をしてきましたが、使う英語は、基本英語だけです。
下手をすると、私たち「外国人」のほうが、難しい言葉や表現を使ったりしてしまいます。
渡米当初は、お前の英語は、論文の文章みたいだな、と言われたこともあります。
それだけ、日常的に使う英語は、基本的な英語だということです。
基本の英語を高速でやり取りできるようにする。
そうすると、映画も7割から8割り程度は、理解できます。