スピーキング上達!音楽のように英語が聞こえる人とは?

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

音感がいい人って、うらやましい。私は子どもの頃からの音痴なので上達したいと思っていた。

声楽の方に、「私音痴なんです」と白状すると、「音痴って、本当はないんですよ」と言ってくれた。

ただ単に音を再現するリズムがちょっとずれているだけ、

というのだ。

「音程よりもリズムを取るように、歌っていると次第に音程も安定し上達します。」

心強いお言葉、ありがとございました。

少し安心したが、家族には不評なので家では歌えない。会社でももちろん、できない。

結局どこでも歌えないので、上達しない。

英語に関して言うと、抑揚の効いた話し方のできる人は、英語上達がいい。

私は 抑揚のない、全然言葉としてはつまんない地域で育った。
だから、スピーキングのイントネーションは日本語も英会話もよくない。平べったい。

よく「いつも冷静にしゃべるよね」といわれた。
アメリカ人にとっては、抑揚のないスピーキングが冷静に聞こえるのかもしれないが、
あんまりいいことではないかも。

イントネーションをまねることができる人は、当然、言葉に対する能力が高い。
なので、物まねの上手な人は、語学上達、スピーキングの上達も上手。

私の友人(日本人)は、同じ英語でも、アメリカ人、オーストラリア人、
なんと、アメリカの黒人、のレベルまでスピーキングを使い分けることができる。

アメリカ人の前でスピーキング披露しても、みんな大うけだから、ホンモノだ。

彼いわく、とにかく真似ること。

「俺は英会話はたいしてできなかったけど、音感は結構自信があった。」

(彼がカラオケで歌うと、お店からおごりのウイスキーが飲める。
客を楽しませたからと、お店からのささやかな差し入れ。)

真似るときに、コツがあるそうだ。
それは、「この人の声は ここが特徴的」というここを、
ことさら強調して真似すること。

そうすると、次第にその人のイントネーションや発声に近づく。

私の英語スピーキングは平坦だが、真似ることで英語がとても上達した方法がひとつある。

それは、映画の俳優を真似ること。

感情移入までして、本当にまねる。
その声をテープ(当時はカセットテープでした)に録音して、似ているかどうかをチェック。
(自分でチェックするしかない。人に聞かせるには恥ずかしいから。)

で、チェックしたものに修正を加えて、、、これを繰り返すと、かなり似てくる。
セリフを覚えるどころか、こういった場面で使える表現というレベルまでインプットできる。

これが、英語、スピーキング向上にはかなり役立った。
さらにリスニングは完璧に近づく。

とっさの場面でも、たくさんのセリフをアタマが自然につなげてスピーキングできる感覚を実感した。
同じ会話の中でも、強調したところなど、意識的に抑揚やテンポを変えて話す方法が身についた。

などなど、その恩恵は大きかった。

よく、スピーキングができないんです。という人がいるけど、できないのは、
インプットがないのと、アウトプットの予行練習をしていないから。

いきなり壇上にたって、「では、3分間スピーチして下さい」といわれても話せないのと同じように、
いきなり英語でスピーキングしてください、といわれても話せないのは当たり前。

ためしに映画を使って、自分が役者だと思ってセリフをしゃべってみると、思わぬ発見がある。
スピーキング力を高めたい場合はぜひお試し下さい。

タイトルとURLをコピーしました