どのくらい英単語は覚えればいいの? 

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

前回語彙の覚え方について書きましたが、
みなさん単語増強には心を痛めていらっしゃる
ようで、たくさーん、ご意見をいただきました。

個別にお答えできないので、皆さんのご質問を
強引に一つにまとめてしまいました。

スポンサーリンク

どれくらいの単語を覚えればいいの?

どんな英語力をつけたいかによって分けてみました。

日常英会話で使いたいという人!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高校生レベルで十分です。
実際に日常で使う英単語はもっと少ないかもしれません。
語彙数で言うなら、3千語くらい。

ただ、簡単な言葉をとことん、いろんな意味やイディオムで
使います。そのほうが私たち日本人には難しいのです。

ドラマや映画を英語で理解したいという人!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらも、上の日常会話と同じです。3千語くらい。
私たち日本人だって普段使っている日本語は、
5歳の子どもだってわかる内容ですからね。

まず、仕事で使いたい!という人!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

仕事で英語を使いたい、というレベルの人であれば、
大学受験レベルで十分だと思います。

大体5千から6千語だと思います。

つまり、市販の単語集くらいかな。

motive  attentive worship
vital

などなど、
英検2級と同じレベル、TOEICの単語レベルです。

*TOEICは単語は簡単なんですね。

CNNなど英語ニュースを理解したい人!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般のドラマに比べて時事用語が入ってくると、
グッと単語のレベルが上がります。

8千語から9千語あるとよいでしょう。
大体 英検準1級レベルです。

英字新聞や英語のウェブページをサッと読みたい人!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらも、CNNと同じレベルになります。
8千語から9千語ですかね。

TIME、NEWSWEEK、ネイティブと同じ洋書を読みたい!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1万5千あれば、読んでいけると思います。
英検1級レベルですね。
小説などは、いろんな表現が出てきますから、
慣れるまでは辞書のお世話になります。

ですから、ほとんどの方は、
まず、仕事で使いたい!=6千語 が上限ではないでしょうか?
資格試験も、今はTOEIC一辺倒ですから、
英検1級の1万5千に挑戦することもないかもしれません。

私は、個人的には、TOEICより英検のほうが優れている
試験だと思っています。

その理由は、学習者のレベルに合わせた問題を用意しているし、
2次試験でスピーキングのテストもするので、理解レベルでなく、
運用レベルもある程度、試験に反映されているからです。

着実に階段を上がっていく、という意味では、
英検を順々に受験するのがよいと思います。

でも、英検3級など、受験者のほとんどが、中学生だったりして、
結構受けづらいんですよね。
このあたり、会場を年齢で分けるなど、英検側も配慮してくれると
いいんじゃないかな、と個人的に思っています。

さて、単語を覚えるというと、多くの方が、
英単語を見て、その和訳をすばやく言えるか、
という方法をとっていると思います。
しかし、基本語に関しては、その単語を
使いこなせるか、のほうが大事になります。

これは日本語でも同じですが、読んで意味がわかる言葉と、
自分で使いまわせる言葉は違いますね。

この、自分で使いまわせる単語を増やすことが、
英語に堪能になるためには、必要です。

evaluate という単語を見たら、「評価する」という
意味がわかるだけでなく、自分で evaluate を
組み込んで、英文がぽんぽん作れるようにする、
ということです。

タイトルとURLをコピーしました