日本語に組み込むと英単語は早く覚えられる

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

単語の覚え方

とにかくなかなか単語が覚えられなくて・・・

単語は本当は、その時丸暗記しても、使い物にならない。
ネイティブが一分間に話すスピードは150語~200語。
読むときもそれと同じかもっと早い速度。

このスピードで瞬間的に単語を処理していかないと、
追いつかない。

[bloated]、ん~、なんだったっけなあ、では追いつかない。

といっても、最初はやはり取っ掛かりがほしいもの。
うんうん唸っているのは、つらいからね。

英文の中で覚えなさいといわれるけど、英語を読むこと自体が
苦痛の人もいる。

二重苦の中で単語を覚えるのは、負荷がかかりすぎて、
挫折してしまう。

スポンサーリンク

私は、日本文に自然に組み入れることをお勧めする。

これは、あっけなく誰にでもできる方法。

「この不景気でアメリカじゃあ、経営者が50万人の仕事を shed したんだって。」

「へえ、そんなに不景気なんだ。まあ、金融危機に陥ったGMもあんなに
従業員抱えて、ぶくぶく bloated な組織だから、無理もないな。」

「こんなひどいのは、今まで歴史上 parallel がないよね。」

「まあ、日本の不景気も、失われた the decade-plus malaise だから、人ごとじゃあないね。」

もちろん、カタイ話しだけじゃあツマンナイから、こんなのも。

hair(毛)の形容詞に、hairy (毛むくじゃらの)というのがあるが、
これは、転じて、「厄介な」という意味でよく使われる。

「すね毛の処理って、hairy でやんなっちゃう。」

Things have gotten a bit hairy.
(ちょっと、厄介なことになったよ。)

兎にも角にもいっぺん、頭にきちんと記憶する。
その後で、英文に触れて、慣れていく。

日本語は、外来語を簡単に取り込んでいく。

illiterate (読み書きができない) を知らない人でも、

コンピューター リテラシー (literacy)は知っている。

コンピューターに疎いのは、 computer illiteracy

「日本では読み書きそろばんは当たり前だけど、
未開の土地では、まだまだ illiterate な子供たちがいる。」

日本語の自由度を生かして 単語を取り入れ、自分で使ってみて、
それから、ちゃんと英文で何度か当たる。

そうすると、単語は
覚えても 忘れる => 覚えたら忘れない
覚えるのに労力が必要 =>  覚えるのが簡単

に変わる。

単語を覚えることに何度も挫折した人でも、簡単に覚えられるようになる。

あとで、英文を読んで、瞬間的に理解できるように
慣れれば完成。

ボキャブラリーは、スゴーくたくさん増えていきます。

英語を学習しているのなら、単語記憶は、イヤでも
イネヴィタブル(inevitable)なもの、だったらサクッと覚えましょう。

タイトルとURLをコピーしました