アメリカで利用者急増の、ネットで映画やテレビドラマが見放題のサービス。
日本でも2週間無料で視聴できるので、私も試してみました。
私はパソコンで視聴しましたが、便利です。
下記使える点、使えない点をまとめてみました。
huluの使える点
1 まず2週間無料
登録後とりあえず2週間無料で試せます。その後解約すれば費用が発生しない点は良心的。
実際に試せるので安心。
(解約の場合は、2週間以内に解約のこと。そうしないと自動契約になり費用が発生します。)
2 費用が安い
見放題で月額千円以下というのは、破格。
そんなに見切れないのですが、一日1話見たとしても、1話あたり33円です。
3 英語字幕表示ができる
すべての映画、ドラマではないのですが、日本語字幕だけでなく英語字幕を選択できます。
英語学習の際、さっきのセリフなんだっけな、というときにどうしてもほしい機能です。
4 10秒前にワンクリックで戻れる
これは、とても便利な機能です。セリフを聞き逃したり、確認したいとき、ワンクリックで
10秒前に戻れます。
では、次に使えない点
使えない点
1 最新作が少ない
DVDレンタルになっているがHuluにはない、という作品もあります。まあ、BBCのシャーロックなどをいち早くそろえているなど、それなりに充実はしていますが。
2 英語字幕がないドラマがある
これは、とても残念。ぜひすべてのドラマに英語字幕を入れてほしい。
総合評価
毎月980円で、スマホでもPCでも映画ドラマが見れるサービスは、
英語学習者には素晴らしいサービスでしょう。
お勧めです。
良い点に書き忘れましたが、レンタルDVDのように
返却し忘れもありません。
レンタルDVDはどうしても返却期限が気になってしまいますので。
とりあえず私は2週間無料試聴でイギリスドラマ PAs の全エピソードを見る予定。